© Blooming Aroma Institute.

  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram

一般社団法人Blooming Aromaは、日本式アロマを広める協会です。香りで人を癒し、花開かせるをテーマに、NYと白金台を拠点にセミナーやアロマ商品の販売などを行っています。

  • Blooming Aroma

  • About Institute

  • Products

  • Aroma Hand Therapist Course

  • Blooming Aromatic Therapy

  • Bach Flower Remedy

  • ブログ

  • More

    お華の天地人

    お華の天地人

    日本全国の流派の宗家や家元が総集合している会が早稲田大学でありました😊 後で知ったのですが、白金台の八芳園でも開催されていたようです。 小笠原流(弓馬術)の若さまが作られた、文化を継承している方だけが集まった組織だそうです。 冒頭のお話から、日本の伝統文化は、流派や武芸の領域を超えて、 いろいろな文化的背景が絡み合っていることが分かります。 それは、陰陽道的考え方であったり、精神性であったり。 精神性は、以前に、禅について調べたこともあり、「○○道」はもちろん、日本文化や日本人の精神のあらゆるところに根ずいていることは分かっていたのですけれど、陰陽道、改めて理解してみないと。 ここ数年で、アロマを陰陽五行の陰陽、五元素の概念にあてはめる「五行アロマ」もお見かけするようになりましたし、面白い視点ですね。 今日は用事あり、途中退席で最初の華道古流、 十一代家元 宇田川さんのお話と実演の拝見だけになりました。 華道のあのアシンメトリーのウネる『花形』というのは、陰陽道からの影響なのだと知りました。 その花形にあうように、花の形を整えるのだそうです。
    香りのランプ

    香りのランプ

    プラチナストリート(白金台)のロゼスト(Rozest)さんで取り扱っている英国製のフレグランス・アルコールランプ「Ashleigh & Burwood」さんのプレゼンテーションは素敵です。特にキラキラと胸が踊るような容器が✨ ある時には煌めくモザイクで、香りの美しさを形にしたような。 印象派の世界みたい💓 中身はアルコールベースの人工香料なので、私の扱い範囲ではないのですが、これは香りという同じ分野を扱った別種のアート。 香水の世界もそうですよね。自然にある揮発性の成分から、化学処理した香料で、人工的ではあるのですけれど、デフォルメした要素だからこそ強調される世界観。 自然の香りそのままの精油とはまた別に、心を動かす何かは、美しい香りのアートだと素直に思います。 アルコールランプの精油とオイルで作ったバージョン(オイルランプ)も試してみたのですが、香りが弱い、というか微かにしか香りません。どう工夫したものか。。 オイルランプ自体は簡単につくれます。オリーブオイルなどでもつくれますが、見た目(中身など)のプレゼンテーションもこだわりたいところ&
    オイル、1%の微量成分にこそ素晴らしい力!

    オイル、1%の微量成分にこそ素晴らしい力!

    来月の美容オイルセラムづくりの講座の資料づくり(毎回ごとに用意してます)をしていて、「オイルの微量成分」について話をせねば〜と。 ベジタブルオイルは主に脂肪酸とグリセリンからできています。 その脂肪酸の種類によって、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸*(オメガ3、オメガ6、オメガ9)などに分類されるわけですが、これ以外に実はほんとーーうに微量ながら、人間の身体に大きな影響を与える「微量成分」が存在します。 (*不飽和脂肪酸は、人間の体に不可欠ながら体内では作り出せない重要な脂肪酸(ビタミンF)) その微量成分、オイル全体のたった1〜8%。(オイルの種類や製法で異なります) ほんとうに微量ですが、その影響力は小さくはありません。(あとで下で説明します。参考文献「食品機能性の科学」、ほか) 実はこれがいわゆる、よく、ココナッツオイル、アルガンオイル、などなど、 人気のベジタブルオイルの美容効果、健康効果として言われるところの源泉だったりします。 でも、この微量成分、ちゃんと含まれるオイルはけして多くはありません。 なぜって、微量成分のほとんどは熱に弱く、一般の
    先のばしが気になる人へのレメディ

    先のばしが気になる人へのレメディ

    エネルギー燃費の悪い私が、お仕事を進めるために特にお世話になっているのがこれ。バッチフラワーレメディの38種類のレメディの中の1つ「ホーンビーム(Hornbeam)」です。 私は、やろうと思うことを片端からマルチタスクでこなし、手足が動いている一方で頭がα波を出して、インスピレーションを得る、ノリノリの状態の時があります。 かと思えば、 そういったエネルギーの炎が突然ふぅっと消えて疲れ果て、「やるべきこと」が見えているのに、それをやり遂げるエネルギーが全くわかなくなって、現実逃避に走ることもあります。 前にも書きましたが、フロリダ州立大学の心理学者ロイ・バウマイスターさんがおっしゃる通り、「意志力は消耗資源」なのです。意志力のエネルギー量には限りがあるのです。 私はその限界値がとても低いんですね。笑 主人に、「私はスポーツカータイプだから、燃費悪いの(^^)✨」 と言ったら、 「スポーツカー?!」ふんっと鼻で笑われました。はいはーい😕 で、ホーンビーム。 和名、セイヨウシデ。 月曜の朝のような倦怠感。明日やれることを明日に先のばししてしまう、そ
    香階とシャンパーニュのワイン

    香階とシャンパーニュのワイン

    香りと音との共感覚で形づくられる感覚を「Smound」と言うそうです。 私の香りのセラピーを受けた方でも、精油をブレンドして作りあげた香りから音楽をイメージされる方もいらっしゃいます。(私はどちらかというと視覚優位なのですけれど) 音と香りとは、「目にみえない美しさ」という共通性があります。 香りを揮発性の早さで分類した、トップノート、ミドルノート、ベースノートの「ノート」も音階からの転用ですし。 日本のお香の世界でも、香を嗅ぐことを「聞く」といいます。 ひとつひとつの音を聞き分けるように、心でひとつひとつの香りを理解します。 音、香り、目にみえない美しさを内側に受け止めるのは同じということでしょう😊✨ 19世紀のフランスの調香師ピエスさんが、精油を音楽の譜表に当てはめた「香階」を考え出し、これをうまく使って、ブレンドの際にハーモニーを作り出そうということを提唱されました。 (G.W.Septimus Piesse “The Art of Perfumery”) 例えば、「ド」の音には、オクターブが低い(揮発性が遅い)順に、パチュリ、サンダル
    植物オイルや精油を通じて感じる日本の食のあぶなさ(2/2)

    植物オイルや精油を通じて感じる日本の食のあぶなさ(2/2)

    少し前の投稿、「植物オイルや精油を通じて感じる日本の食のあぶなさ(1/2)」 のつづきです。 私がオイルの商品開拓、メーカーさんの視察を通じて、感じていること、 以下の2つのうち①について、気づかない間に危機感が高まっていることを、お話をさせていただきました。 日本市場で、 ①日本が遺伝子組換え作物(GM)の世界一の巨大市場(実験場)になっている ②オーガニックがまだまだ未発達で、化学物質の使用場面が多い 今回は、つづきの②ですが、 実は、先日のオリーブオイルについての記事のところで、 だいぶ関連する内容を書いてしまいました💦 私が香りの活用に最高を尽くすために、最高の素材を求めている中で、重要なパーツであるキャリアオイルの有機栽培のものが日本ではなかなか選択肢が少ないこと、一般的な製法で作られているオイルでは、脱臭・脱色の添加物が大量に投入されていること。。。 日本のスーパーの野菜コーナーの有機野菜の選択肢はとても少ないですよね。 ネットで有機野菜の専門業者から通販宅配で買うのですが、それでも選択肢が少なくて。 アメリカにお住まいのかたでした
    クラリセージは愛しの美しい人

    クラリセージは愛しの美しい人

    本日の香りセラピー。デューク更家さんのウォーキングモデルをされ、ご自身も美歩家としてご活躍中の 真輝ヴェリテさんと、その生徒さん達のためのクローズドクラス。 今日も素敵なお花達がBloomしました🌺🌼 セラピーのたびに、私自身、反省とともに、新しい気づきを与えてもらえます。 香りセラピーでは、第一印象を香りに置き換えていきます。 複数名となると、瞬発力が効かなくなる場面もあり、会が終わったあとで自己フィードバックしていると、この方はやはりこの香りを少し入れたほうがよりよかったかなと反省することも、たまにあります。 今日のある生徒さん。ワーク分析時に「クラリセージ」の香りが入ったのですが、最終的な選定で(各自、実際の香りを嗅いで最終決定してもらいます)、積極的な印象が残らず、落としてしまっていた香りでした。でも、帰宅してから思い返すと、やはりその女性の、最初にお部屋に入ってお話された印象、その後のご様子などを思い返すと、「クラリセージ」なのでした。 クラリセージの香り。 この香りは、とても奥の深い香りです。押し殺した上品な華やかさがあり、女性性
    バルセロナの香り

    バルセロナの香り

    スペイン大使館に伺いました。 大使公邸。築90年のコロニアル様式。日本的な庭園、背景に現代的な泉ガーデンというコントラスト。 なぜか母国以外にもご縁がある都市というのはあるもので、 私の場合バルセロナはニューヨークの次になぜか、何かとご縁がある都市で、何度か訪れています。 ステンドグラスから漏れた七色の光がゆらゆらとダンスするような煌めく世界。 ガウディの自然を感じる美しい建築の数々やカラフルな色使いも好きなのですけれど、バルセロナの方々が好きです。 久しぶりにサングリア🍹を飲みたくなって、つくってみました。 そのフレッシュで甘やかなアロマの影響もあるかもしれませんが、 バルセロナの人たちの精神性を、誠に勝手ながら、デフォルメした香りのブレンディングを作ってみました。 活力や生命力の「オレンジ」、 テラスで早い時間からワイン片手にマイペースでくつろいでるような楽天的なとらわれない自由さ「マンダリン」、 カタルーニャの反骨精神や自己主張、内からのスケール「パチュリー」 自然、他者の尊重、ダイバーシティ「バジル」 あたたかい内面に「ジンジャー」 な
    文香づくり♡今日の親子レッスン

    文香づくり♡今日の親子レッスン

    今日の親子女子レッスンは文香づくり〜 文香については以前の記事にも書きましたが、平安時代の貴族達が趣味の良さや教養を表すために、お香を調合して、お手紙に同封したものです。 お手紙を開けたその一瞬、フワッとただよう香りのロマン🤗💕 私がとても気に入っている使い方です。 今日のレッスンの主役は小学校低学年〜中学年くらいの小さなお子様。なので、お香は既成のコーン型のお香をすり鉢で潰して使う簡単な方法です。 (大人の方のレッスンでは木製チップなどお香の原材料を調合して擦ってつくります。) 誕生日パーティでのアクティビティとしても喜ばれますので、下の方で詳細をご案内します。✨ 「いいかおり〜」親子でうっとり。 香りのアートワークでいつもとは違った五感を刺激してあげるのは、お子様にはいい経験になります。 小さくても女子は香りが好きですね。これは本能。 先ほど乗っていた電車の中。電車を降りたらある人に電話しようと思って、名刺入れを開けてお名刺を探していました。 私は、名刺入れをにもお香をしのばせているのですが、電車に乗り込んできた親子
    金箔で可視化する香りのゆらめき

    金箔で可視化する香りのゆらめき

    今日は台風が関東直撃で、予定していたエクスクルーシブなグループセラピーと 打ち合わせなどが相次いでキャンセル。突然時間ができて、ブログをたくさんUPしてます♪ こちらで書いた記事のだいたいはFacebookのグループページにもシェアするのですが、つぶやきっぽいもの、雑ネタはこちらのみです。 このPOSTはその部類ー^^ 先日、日本画技法の講座で金箔の貼り方を習ってまいりました♥ 俵屋宗達の「風神雷神図」とか、燕子花図屏風とか、、 金の作る空間が、生命力を際立たせているのがとても好きで。 アート講座では、金箔の扱い方、 金箔のうえに重ねて絵を描く秘伝技法などを教えていただきました。 息だけでもふわーっと飛んでいく薄い金箔の扱いは、思ったよりも大変; こちらの日本画の画材、とても綺麗ですね✨ これは私の趣味の方なのですが、 オルファクトリー・アートに関わっています。 目には見えない時間を砂時計の砂が美しく可視化してくれるように、 「目には見えない香りの立ち上りや拡散を美しく表現してくれる」 ものとして、金箔が私のなかでうまくはまっているんです。
    {"items":["5c01ccba22458f001aaa35e4","5c01ccbb22458f001aaa35e7","5c01ccbaeeabad001a65f167","5c01ccba6878b6001a8d218e","5c01ccbacf0d18001b61dd57","5c01ccbaeeabad001a65f165","5c01ccba6878b6001a8d218f","5c01ccba1cc9ab001a717f2d","5c01ccba9e15ca001acdbb8e","5c01ccba5dfdeb001aa4e6ca"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":670,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_16","value":"rgba(255,255,255,1)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":670,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":670,"galleryWidth":702,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    1
    23
    特集記事
    日常をアートに。香りの魔法

    日常をアートに。香りの魔法

    {"items":["5c01ccbd757cbd001ae8b069"],"styles":{"galleryType":"Strips","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":"100%/100%","isVertical":false,"gallerySize":30,"collageDensity":0.8,"groupTypes":"1","oneRow":true,"imageMargin":0,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":false,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":true,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":120,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":true,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":3,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_HOVER","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":true,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":1,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":18,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":160,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":220,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":5,"targetItemSize":220,"selectedLayout":"5|bottom|1|fill|false|1|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":5,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0},"container":{"width":220,"height":284,"galleryWidth":220,"galleryHeight":123,"scrollBase":0}}
    最新記事
    エフェメラルな香りにこそ感じる「いま、この時」

    エフェメラルな香りにこそ感じる「いま、この時」

    Online sales has started!  [Blooming Aroma Series]

    Online sales has started! [Blooming Aroma Series]

    貴女の美を解放するGoddess Steps〜NYショービズの女神達の秘法

    貴女の美を解放するGoddess Steps〜NYショービズの女神達の秘法

    新年のご挨拶

    新年のご挨拶

    香りで深層心理をひも解く

    香りで深層心理をひも解く

    オレアフローラの活動

    オレアフローラの活動

    ご利用者の声シリーズ(vol.2)

    ご利用者の声シリーズ(vol.2)

    上質なオリーブオイルとは

    上質なオリーブオイルとは

    黒文字(クロモジ)精油

    黒文字(クロモジ)精油

    ミネラルオイル(鉱物油)と植物油の違い

    ミネラルオイル(鉱物油)と植物油の違い

    {"items":["5c01ccbacf0d18001b61dd54","5c01ccb8eeabad001a65f161","5c01ccb91cc9ab001a717f24","5c01ccb811b65d001ae50154","5c01ccb820b5da001a3fdf05","5c01ccb820b5da001a3fdf06","5c01ccba9e15ca001acdbb8b","5c01ccb9d6ab13001ac14d65","5c01ccb8757cbd001ae8b059","5c01ccb86878b6001a8d218b"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"max","cubeRatio":1.7777777777777777,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":22,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":0,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":3,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":0,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":false,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":["SHOW_ON_THE_RIGHT","SHOW_BELOW"],"galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":60,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":75,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":0,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":1000,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"themeName":"color_12","value":"rgba(179,217,204,0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"calculateTextBoxHeightMode":"MANUAL","targetItemSize":1000,"selectedLayout":"2|bottom|1|max|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":true,"externalInfoHeight":60,"externalInfoWidth":0.75},"container":{"width":220,"galleryWidth":242,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    アーカイブ
    • 5月 2017 (2)
    • 3月 2017 (1)
    • 1月 2017 (1)
    • 12月 2016 (2)
    • 11月 2016 (3)
    • 10月 2016 (11)
    • 9月 2016 (18)
    • 8月 2016 (29)
    • 7月 2016 (6)
    • 6月 2016 (6)
    • 5月 2016 (3)
    • 4月 2016 (1)
    • 3月 2016 (1)
    • 2月 2016 (2)
    • 1月 2016 (2)
    • 8月 2015 (1)
    • 7月 2015 (1)
    • 6月 2015 (3)
    • 5月 2015 (2)
    • 4月 2015 (1)
    • 3月 2015 (3)
    • 2月 2015 (5)
    • 12月 2014 (3)
    • 11月 2014 (2)
    • 10月 2014 (3)
    • 2月 2014 (2)
    • 1月 2014 (6)
    タグから検索
    まだタグはありません。
    ソーシャルメディア
    • Facebook Basic Square
    • Twitter Basic Square
    • Google+ Basic Square