中秋の名月。和のモイストポプリを仕込み♪
十五夜の今日。

十五夜と満月は毎年少しずれていることが多いそうで、満月は17日だそうです。
収穫と健康を感謝するあれこれ。
すすきを飾るのは、月の神様を招く目印だそうで、これから1年病気をしませんようにとの願い。
お月見団子をくるくると作って。。
季節のお花、菊のモイストポプリを仕込みました。


一緒に添える青柚子のドライも。
まだ出来上がりは、1−2週間先ですが。
製作途中は、菊のお花のなんともいえない、優しげなかおりと、ゆずから飛び出るポップでフレッシュなかおりが広がります😊💓
お部屋の中でも秋の季節を香りで楽しみ、家族の健康を祈ります♥
モイストポプリは粗塩にお花を挟んで熟成させるのですが、
この段階は見た目もとても綺麗✨
モイストポプリは、ドライポプリとともに作る予定ですので、
また完成系とともにご紹介させていただきます。