先のばしが気になる人へのレメディ
エネルギー燃費の悪い私が、お仕事を進めるために特にお世話になっているのがこれ。バッチフラワーレメディの38種類のレメディの中の1つ「ホーンビーム(Hornbeam)」です。

私は、やろうと思うことを片端からマルチタスクでこなし、手足が動いている一方で頭がα波を出して、インスピレーションを得る、ノリノリの状態の時があります。
かと思えば、
そういったエネルギーの炎が突然ふぅっと消えて疲れ果て、「やるべきこと」が見えているのに、それをやり遂げるエネルギーが全くわかなくなって、現実逃避に走ることもあります。
前にも書きましたが、フロリダ州立大学の心理学者ロイ・バウマイスターさんがおっしゃる通り、「意志力は消耗資源」なのです。意志力のエネルギー量には限りがあるのです。
私はその限界値がとても低いんですね。笑
主人に、「私はスポーツカータイプだから、燃費悪いの(^^)✨」
と言ったら、
「スポーツカー?!」ふんっと鼻で笑われました。はいはーい😕
で、ホーンビーム。
和名、セイヨウシデ。
月曜の朝のような倦怠感。明日やれることを明日に先のばししてしまう、そんな自分自身にがっかりする、そんな時の助けになります。
昨日も、私はこれをお仕事のお供、コーヒーに2滴落としてGo✨
不思議と取り組むエネルギーがいつも湧いてきます。
次のセミナー資料を作りあげました。
そして、一昨日のブログでやりたいと言っていた「クラリセージ・ミーティング」の呼びかけをしました!
何でも実現するとは限らないけれど、鳩の豆鉄砲。実現したら儲けもの♬
今やりたいことは、「いつかやりたい」にしてしまうと、やれないことになってしまいますから。
今やりたいことは、その気持ちを大切に「いま」やらないと。
その素直な気持ちが、自分にとって必要なものをキラリと光ってみせ、チャンスへの瞬発力につながっていきます。
「いまやりたい」「いまやらなければ」の気持ちを、「いますぐできる」と助けてくれるのが、このレメディーです。
*しつこいようですが、フラワーレメディは、精油(エッセンシャルオイル)とは異なる分野のもの。
同じ、樹木植物が原料ということで、このボーダーは混ざりがちですけれど、全く違います。
毎日「飲んで」植物のエネルギーをダイレクトに体内に取り込んでも、副作用がないように作られています。