10月セミナー[アボカドハンドクリームづくり]のお知らせ
これからの乾燥の季節にオススメの植物オイル「アボカドオイル」と、 「アボカドオイル」を使ったセミナーのご案内をいたします。
夏の強い紫外線をあびてきたお肌の疲れがでるこの時期。 これから冬に向かって、手肌が乾燥して荒れるという方も多いのではないでしょうか?
疲れたお肌に化学合成成分いっぱいのクリームなどを刷り込むのはさらに負担。界面活性剤のいっぱい入った市販品は、弱ったお肌のバリア機能をバリンとやぶって、さらに乾燥状態を進めてしまいます。
こうした時に優しくお肌のバリア機能を守り、防御機能を育て、水分のロスを減らしてくれるのが、植物オイル。
植物オイルは、皮脂膜の代わりにお肌をラップして、水分の蒸散を防いでくれるのはもちろん、オイル中に含まれる微量の有機成分が、傷んだお肌を修復してくれたり、硬くなった皮膚を柔らかくしてくれる、血流を良くしてくれるなどの美容効果をもたらしてくれます。
オイルの微量成分については、下記のブログ記事に書きましたのでご参照ください。 [オイル、1%の微量成分にこそ素晴らしい力!]
この時期の乾燥するお肌にオススメなのは、アボカドオイル♡
こってり濃厚なこのオイルは、植物オイルの中で最も微量成分の含有量が多く、塗っても食べても美容健康によし。
食べると動脈硬化の予防、コレステロールや血圧を下げてくれたり、血流をよくしてくれる効果、腸内環境の改善効果、抗酸化作用などなどよいことが沢山があります。
私は、アボカドオイルのその効能と潜在能力は、世間でまだ過小評価されていると思います。
先日のニューヨークでの香りセラピーの後で、参加のみなさんと行った精油&オイルショップへのミニツアーでも、同行の皆さまにアボカドオイルをオイルクレンジングのコンビネーションの1つとしてオススメして、みなさん購入されていました^^
そう、オイルクレンジングで使うのもオススメなんです。
10月の今回は、そんな栄養たっぷりのアボカドオイルを使った、ハンドクリーム作りの会を開催します。

ビーズワックスを使ったクリーム作りではありません。 *あれは、カカトやひび割れのようなピンポイント用の軟膏には良いのですが、広範囲に塗ると毛穴を塞ぐのでやめましょうね^^
*無知識で乳化剤や防腐剤を扱うのは、けっこう怖いので、クリームを作られるなら一度しっかり知識も含めて習われることをオススメします。
販売レベルのクリームの作り方は、通常、海外で何倍かの受講料で教われる内容ですので、大変お得になっているかと思います。
🌺🌼🌺🌼🌺🌼🌺🌼🌺🌼🌺🌼🌺🌼🌺🌼🌺🌼🌺🌼
乾燥の季節に〜 オーガニックのアボカドオイルで作るハンドクリームづくりの会
日時:10/29 sat 10:00-12:00 場所:東京都港区白金台 参加費:¥5,000
💖After ランチ会 お時間の許すかたは、ランチ会をご一緒しましょう✨
詳細、お申込みはこちらから ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ http://bloomingaroma1029.peatix.com